こんにちは、筋トレに魂を売っている寺井です!3ヶ月チャレンジとして目標を立てて記録をつけている毎日です。
筋トレや運動は仕事に良い影響も与えてくれますし、心の健康にも良いのでオススメしますよ^^
そんな感じで毎日奮闘しておりますが、今日はコラム的なことを書きたいと思います。
頑張る人にこそ聞いてほしいこと

このテーマで書きたいと思います。
今日の話はとても大切な内容で多くの人に伝えたいこと。
ぜひ、最後まで読んでもらえると嬉しいです。
あなたは毎日何に頑張っているでしょうか?
仕事でしょうか?趣味でしょうか?家族サービス?勉強?営業?
人は、それぞれあらゆる分野で頑張っていると思います。
もちろん、僕も毎日頑張っています。
仕事、打ち合わせ、筋トレ、学び。などなど。
僕もそうですが、人が頑張るには”理由”がありますよね。
きっとあなたもあるはずです。
お金を稼ぎたい、仕事で成功したい、出世したい、家族を幸せにしたい、誰かに認められたい。など。
そして得たい結果を叶えるために努力、「頑張る」のだと思います。
僕も今から3年前、独立するために死ぬほどコピーライティングを勉強して仕事をしていました。
独立して稼ぎたい!お金さえ手に入れたら人生が変わる!付き合っている彼女を幸せにしたい!
という願望が僕にはあったからです。
仕事100%に振り切り、起きて仕事、起きて打ち合わせ、PCを見ながらご飯食べて、24時間を仕事に費やしました。
自分でも褒めてあげたいくらい、僕は行動したなと思っています。
おかげさまで年収は1000万円を超えて、会社を立ち上げることもできました。
めっちゃくちゃ頑張ったら人生は変えられることを僕はこの3年で学ぶことができました。
ここまでの話だけを聞くと、結果を手に入れたいなら「とにかく頑張れ」「行動しろ」ということが言いたいのかと思いますよね。
違います。
頑張りすぎるはやめろ!
ということを今日はお伝えしたくてお話しています。
結論から言うとですね、
2020年5月に鬱になった
この経験から頑張りすぎるのは良くないって考えています。
経緯を話すと1000時間くらいかかるので割愛しますが、シンプルに言うと、10年付き合った彼女にフラれ、2ヶ月間くらい何もできなくなったからです。
理由が失恋かいっ!!!って思う方もいるかもしれませんが。笑
僕にとってはその相手こそが、仕事の原動力であったり、稼ぐ理由だったんですよね。
そのためにとった行動が「プライベートを全捨てして仕事する」でした。
何かを捨てると短期間で成果が出るのはマジ
お金、結果、貢献、信頼獲得、にフォーカスした独立初期。
全く自分の取った行動には後悔はしていませんが、プライベートを捨てたことによって、彼女の心は完全に離れていきました。
10年も一緒にいたので慢心していたのだと思います。もちろん、仕事ばっかりしたのが理由だけではないと思います。10年の積み重ねた結果だと思いますからね。
2ヶ月間くらいはまともに仕事ができずで、僕が1番お世話になっている師匠にも、
「2日間だけ休ませてください。」
と、初めて弱音を吐き懇願しました。
鬱はツライです、仕事をしようとしても、全く脳が動きません。PCを打つ手も動きません。
克服するまでは半年くらいかかりました。心療内科に行き、薬を処方してもらって仕事をしていました。
今はどうなのか?
薬を飲むこともなくなり、新しく大切にしたい恋人がいるので現状は何もありません。
もちろん気分の波はあります。
個人経営なので、事業が落ち込むときなどは、一人で考え突っ伏します。
ただ、過去と大きく違うのは「頼れる相手」「甘えられる相手」が出来たからです。
僕は基本的には「自己解決型」です。
悩みは苦悩があった場合、解決するまで頭で考え噛み砕きます。
でも、その答えが出ず不安感が強くなると、ソワソワしだし、眠れなくなり、しかも朝早く急に目が覚めたりします。
おそらく、僕みたいな人って意外と多いんじゃないかなあ?
真面目で責任感が強い人ほど、同じような体験があると思っています。
結果を出したいなら「とにかく行動しろ!」と多くの方が言っていますよね。
それ自体は間違いでないですし、僕も口うるさく「行動!行動!行動!」と言います。
でも、「頑張りすぎるのは良くない」絶対に。
なぜなら、心が壊れるからです。
というか心が徐々に壊れていくことに気づいてないんですよね。徐々に溜まっていて、気がついたときに爆発します。
そのときに何もできなくなる。それだと、これまで頑張ってきた意味がなくなりますからね。
なので、今日のコラムで僕が伝えたいことは、「あなたは十分に頑張っていること」「そんな自分を認めてあげること」「自分を肯定してあげること」を意識してほしいなと想います。
「今日は何もできなかったなあ」「まだまだやることが沢山あるのに…」「もっとやらないと!」
と、自分を発起させるのは良いことだと思いますが、あまり自己否定をしないようにしてほしいなと思います。
僕も日々、いろんな学びを得ていますが圧倒的に自分に足りないところは「自己肯定感」でした。
そして、他人と比べないこと。隣の芝生は青く見えるからです。
努力することはもちろん大事ですよ。
なので、自分が行動した「結果」ではなく「プロセス」を見てあげると良いと思います。
今日はメルマガ1通かけた!俺凄い!頑張った!
とか、小さなことで自分を褒めてあげることを意識すると行動も大きく変わってくると思います。
僕も毎日自分を褒めてあげる時間を作っています。
自分を大事にしましょう。
十分、僕たちは頑張っている。
得たい結果があるならば、自分が壊れないレベルを把握して、行動に振り切ってください。
僕もやりたいことが沢山あります。得たい未来があります。
そのために毎日自分を鼓舞し続けていきます。
まずは、年商1億を目指す。
直近の目標は5000万円です。
現状で3000万円くらいでしょうか。全く届いておりません。笑
毎日学び、小さなことをコツコツ続けていきたいと思います。
今日は変わった話だったかもしれませんが、僕と同じような体験をしたことがある方、今、本気で頑張って人生を変えようとしている方に、少しでも響けば嬉しいです。
今日も打ち合わせが2件あるので、がんばります!筋トレもまだまだやりますよ〜^^
それではまた。